スリランカのおすすめ観光スポット新名所
「アンブルワーワタワー」
に登って来ましたので、ご紹介したいと思います
現地の方の発音的には、アンブルワーワが近いので、そのように表記します。
新名所と言っていますが、タワー自体ができたのは、10年程度前のようです。
まだまだ日本では、あまり知られていませんでしたが
「ドラゴンボールに出てくるカリン塔」が
スリランカにあったと徐々に知られ始めてきています。
最後の方に↓実際に登った時の動画を用意していますので、ぜひご覧いただけたらと思います。
場所、行き方は?
場所は、世界遺産、古都キャンディーから紅茶産地ヌワラエリヤ方面へ
車で約1時間程度のガンボラという街にあります。(キャンディーから約25キロ)
バスの場合は、キャンディーからガンポラ往きのバスに乗って終点のバスターミナルで降ります。
そこから三輪タクシー、スリーウィラーに乗って、約20分くらい、山を登った頂上にあります。
中央に写る街並みが、ガンポラ
タワーの下から撮った写真ですが、この時点で600mくらいの山頂です。
旅のコースのおすすめは?
世界遺産キャンディーを出て、紅茶産地のヌワラエリヤに行く途中に立ち寄るのが
ベストのコースと言えます。もしくは、キャンディーから日帰りというのもありですね!
ただ、日曜日と祝日は、地元民で賑わいますので、タワーも混雑が予想されます。
なるべく平日に来るような日程にした方が、スムーズであると思います。
バス等を使ってもこれますが、あまり大きな荷物などを持って登るのも大変ですし
車をチャーターされることをおすすめします。
入場料は?
2020年2月現在ですが、お一人300ルピー(約200円)
の入場料が、かかります。
タワーの入口で買えますので、特に予約の必要などはありません。
ただ現在は、主な観光客はヨーロピアンが多く
日本人や中国人などもほとんどいないため、あまり混み合うこともありませんが
今後、観光名所となり観光客が増えて行くと、値上げや
またあまり人数が多いと危険ですので、入場制限など出てしまう可能性もあると思います。
タワーはどんな感じ?
タワー自体は、110mくらいの高さですが、山を約600mくらい山を登って来るので
タワー以上の高さと恐怖を感じます。(途中の外の踊り場からは48m)
とにかく怖いですね・・・高所恐怖症の方は、難しいかも?しれません!
2年前に行った日が強風で足がすくんでしまい、途中で断念したのですが
今回は最後まで、登り切りました^^
注意することは?
まず、タワーの階段が狭く、人とすれ違う時に邪魔になるので
荷物は最小限にした方が、よろしいかと思います。
あとは登りやすいスニーカーなどがベストです。
階段がタイルなので、靴が滑りやすいと危険です。
その場合は、裸足で登っても良いかもしれません。
体力的には、そう大変ではありませんが
隣に小さなタワーがあるので、先にそちらを練習変わりに登ってみたら良いかなと思います。
こちらの高さは全然低いのですが、登る感じはつかめると思います。
タワーから下を見た写真ですが、かすかに小さなタワーがあるのがわかりますか?↑
通称、練習塔と名付けました!(勝手に^^)
あと前にも述べましたが、訪れる日は、あまり混み合わない平日が良いと思います。
新しい観光スポットとしてぜひ流行らせましょう♪
ヨーロピアンを中心にインスタ映えポイントとして人気になりつつあります。
まだ訪れる人の少ないうちに、行って登られることをおすすめします!
登り切った者にしか味わえない爽快感
そしてタワー頂上からの見晴らしは360度パノラマの
素とても晴らしい絶景です。
良かったら登った時の動画をご覧ください↓
「【恐怖&絶景】スリランカの新名所「アンブルワーワタワー」に登って来ました!」
高さや絶景などが動画で伝わって、スリランカの新たな観光スポットで認知が上がってくれたら嬉しいです(^-^)
秘境スポットとして、これから流行らせて行きましょう~♪
YouTube
こちらでも、スリランカの情報を、お伝えしていきますので
良かったら、チャンネル登録よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。